エッセイ

卒業。

2022年3月31日。 ひさびさに「カズマノマ」の管理画面を開いて、ブログを書いている。最近は自分のブログを更新するモチベが低かったし、ほぼほぼ放置してる状態だった。 25日に早稲田を卒業して、ついに学生の期間が終わった。社会...
体験談

「エピフォンのギターはダサい」って言うやつもうGood night

まずは何も言わずにこの画像を見てほしい。 僕のギターである。めっちゃカッコ良い。カッコよくないですか? もしかしたらあなたはカッコ良いと思わないかもしれないが、僕としてはこの世で一番かっこいい。上品な赤いボディが最高に...
エッセイ

カロリーメイト・コンプレックス

カロリーメイトに劣等感を持って生きてきた。 初めて出会ったのは小学生時代。地域の野球チームに入っていた僕は、毎週日曜日が練習だった。 お昼になると土手にドカッと座り、おのおのが袋からご飯を取り出す。僕もいつも通り梅おに...
エッセイ

さようなら、魚にホワイトソースをかけた白米との相性が抜群のやつ。

きょうは「スーパー別れデー」だ。 これを書いているのは2021年3月31日の夜。別れの季節と言われがちな3月の最後の日だ。つまり「スーパー別れデー」なのである。ちなみに4月1日は「スーパー出会いデー」だ。 なにはともあ...
映画

さようなら、全てのエヴァンゲリオン。

Photo by Adriel Kloppenburg on Unsplash エヴァは、僕の青春だった。 初めてエヴァに出会ったのは、シンジくんと同じ14歳の時だった。 Qの公開直前に金曜ロードショーで放送された序と破...
エッセイ

カドを使ってない消しゴムを貸せるやつが一番偉いと思う。

新しく買った消しゴムの「カド」 それは、金やレアメタルに値するほど貴重なものである。 使い切るにはそこそこの労力がいる消しゴムのなかで、4回しか味わえない至福の時間。半年に一度ほどしか訪れない甘美な瞬間。 消しゴ...
雑記

お金がなさすぎたので、駄菓子で寿司を握ってみた。

「寿司が食べたい…」 寿司が食べたい。漫画アプリで「将太の寿司」を読み始めてから、とにかく寿司が食べたい。 しょうがないからなけなしのお金で寿司を食べに行っても、次の朝には漫画アプリのチャージがたまる。チャージで続きを...
エッセイ

一年の計は元旦にあるらしいので今年の目標を書く。

2021年、元旦の空 あけましておめでとうございます!ひろたかずまです。 去年はコロナ等いろいろあり活動的とは言えない年だったのですが、2021年はそれを取り戻す勢いでいろんな経験をしたいと思っています! で、「一年の計...
雑記

猛暑のなか、山手線を徒歩で一周した夏。

意味のないことをたまにしたくなる。 コロナ禍のせいで学校もインターンも在宅。人と会う機会も減り、旅に出たくなった。 だが、旅に出たなんて記事で書いたら怖い大人に怒られてしまうかもしれない。怖い大人に怒られたくない。だか...
体験談

水風呂が怖くて行けなかったサウナが想像以上に最高だった話。

Photo byHUUMonUnsplash ここ数年めちゃくちゃ流行っているサウナ。 心と体に非常に良いとよく目にするから一度ちゃんとした交互浴(サウナと水風呂を行き来する入浴法)をやってみたかったものの、「水風呂に入ったら...
ワセメシ

さようなら、ダルシム。さようなら、珈琲研究会。

どんなことでも確実に終わりは訪れる。カレンダーの日付に抗えない僕たちは、終わりを乗り越えて前に進むのだ。 今日、11月30日。僕にとって大切な2つのことが終わりを迎えた。 ひとつは大好きなカレー屋さんである「ダルシムカ...
エッセイ

もしも、子どもに名前をつけるとしたら

あなたは自分の名前の由来を知っているだろうか。 僕の場合、それは競馬である。 昔から競馬が好きだった両親は、「一番の馬になれるように」という意味で僕に一馬と名付けたそうだ。 キラキラネームでもシワシワネームでもなく、同じ...
エッセイ

月とじゃがアリゴ

きのう、10月1日は中秋の名月と呼ばれるなんかよくわかんないけどめっちゃ月が綺麗な日だった。 肌寒くなり始める時間帯、薄暮の空にぼうっと浮かんだ黄色い月は、美しさとともにこの世のものではないみたいな不気味な雰囲気を醸し出していた。 ...
エッセイ

自販機で水を買えなかった話。

人間は、常に同じ人間と争いながら歴史を刻んできた。 仕事でも、勉強でも、スポーツでも、人は常に誰かと争う環境に置かれている。時にその争いは、国家レベルでの戦争になり、人がたくさん死ぬ。多くの犠牲を払ったことを一度は反省するが...
調べてみた

いつの間にか浸透した「レンチン」について調べてみたら奥が深いようで多分そこまで深くなかった。

こんにちは みなさんは冷えた食べ物を温めるとき、どんなものを使いますか? 「火」や「炎」など様々な答えがあると思いますが、その中でも便利なものとして有名なものが レンジです。 レンジは食べ物...
珈琲

【実験】「一粒万倍日」なら、コーヒー豆を一粒だけ使ってコーヒーを淹れても1万倍美味しくなるの?

こんにちは。 突然ですが、皆さんは「一粒万倍日」という日を知っていますか? 一粒万倍日とは… 一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店...
エッセイ

さよなら、特盛牛丼。

「ご注文は?」 「牛丼特盛で。」 小学生の頃から今に至るまで、幾度となく繰り返してきたやりとりである。 なぜ人は、特盛を頼んでしまうのだろうか。 思えば、いつだって僕が食べてきた牛丼は特盛だ。 夕飯に家族で食べたあの日も、体育で疲れ...
珈琲

【コーヒー入門】これからハンドドリップを始めるあなたにおすすめ。実際に使ってよかった道具を紹介。

こんにちは 皆さんは普段どのようにコーヒーを飲んでいますか? 缶コーヒー、マックやスタバ、コンビニで買う、コーヒーメーカーなど様々な選択肢がある中で、ハンドドリップはコーヒーの様々な味を好きな時に楽しめるだけでなく、日々の生...
調べてみた

無印良品の「チョコがけいちご」5種類食べ比べてみた。

こんにちは。 突然で恐縮ですが、「ホワイトチョコがけいちご」ってご存知ですか? 無印良品から発売されている、フリーズドライのいちごをホワイトチョコで包んだ「神の食べ物」です。 これがもうめちゃくちゃ美味しくて、お...
調べてみた

「ホワイトチョコがけいちご」系商品、3種類比較してみた!一番おいしいのは…

こんにちは!ハッピーバレンタインですね! バレンタインといえばチョコですが、最近無限にはまっているのがこちら そう、石!…ではなく、「いちごにホワイトホワイトチョコかけた系」のチョコレートです! これ本当に...
タイトルとURLをコピーしました